旅に出る夢は、現実で起こっていることや、その時の感情がそのまま表れていることが多いと言われています。
では、初めて行く場所での出来事や同行している人との関係などに、どのような意味があるのでしょうか。
気になる「旅」に関する夢について、お伝えしていきます!
目次
行ったことがない場所へ旅行する夢
海外、国内に限らず、まだ現実には行ったことのない場所へ旅行をする夢を見たら「未知の世界への憧れ」「新生活へのやる気が溢れている」ということを表しています。
何か良い事が起こりそうだと、期待で胸が高鳴っているのです。
また、その場所へ行って楽しいと感じている夢の場合は、とても良い出来事が待っていることを暗示しています。
逆に、思ったよりもつまらないと感じているとしたら「自分の期待していた生活とは違った」と落胆することがあるかもしれません。
違う場所にたどり着いてしまう夢
ワクワクしながら出発したものの、行きたい場所とはまったく違う所へ辿り着いてしまったら、現実でも進むべき道や方向性を間違えているのかもしれません。
一度立ち止まり、本当に今のまま進み続けていいものか、じっくりと考えてみましょう。
当てのない旅をする夢
特に行きたい場所があるわけでもなく、ブラブラと目的もなしに旅をする夢を見たら、現実でも何も目標を持たずただ流されるだけの日常を送っているのかもしれません。
自分のやりたいことは何か、何をすべきかを考えましょう。
目先のことだけではなく、自分の将来を見据えた考えを持つことが大切です。
旅行先で買い物をする夢
旅先でショッピングをする夢を見たら、自分の容姿や性格にコンプレックスがあり、「それを克服したい」「理想的な容姿を手に入れたい」「人から好かれるようになりたい」といった欲が渦巻いているのかもしれません。
満たされない思いを、物欲で埋めようとしていると思われます。
異性と一緒に旅行をする夢
一緒に旅行に行った相手が異性で、知らない人の場合は、現実でも新たな出会いが待ち構えていることを暗示しています。
この夢を見たら、色々な場所へ出掛けてチャンスを逃さないようにしましょう。
一人だけ置いて行かれる夢
楽しい旅行のはずが、「自分だけ置いてけぼりにされ他の人たちは旅立ってしまった」という夢を見たら、現実でも人間関係がうまくいかず、疎外感を感じているときかもしれません。
孤独で、寂しい気持ちでいっぱいになっています。
気持ちを入れ替え、明るく立ち回ってみましょう。
旅先で病気になる夢
この夢を見たら、注意が必要です。
現実でも、体調を崩しやすいときかもしれません。
健康管理をしっかりして、どこか不調を感じる箇所があれば、病院にかかるようにしましょう。
同行した人と喧嘩をする夢
一緒に行った人とトラブルになり、険悪な雰囲気になる夢を見たら、現実でも反りが合わない人がいて、その人と今後トラブルが起こる可能性があることを意味しています。
取り返しがつかないことになる前に、一度冷静になり、一歩引いた態度で接することが大切です。
旅先の天候が悪化する夢
台風や雷など、楽しい旅行を台無しにするような天候に見舞われる夢を見たら、ちょっと注意が必要かもしれません。
精神面で追い詰められていることはないでしょうか。
強いストレスが溜まっていると思われますので、休息を取ることをお勧めします。
パスポートを忘れる夢
さあ海外へ出発、というときになって、「パスポートを忘れた!」と気づく夢を見たら、現実で何か気がかりなことがあるのかもしれません。
何かやらなければいけないことをしていない、または、自分が置かれている状況がせわしなく、落ち着いていないということも考えられます。
一度心を落ち着けて、じっくりと物事に取り組んでみましょう。
いかがでしたか?
旅行をする夢は、自分の精神状態、または置かれている状況がとても分かりやすく表れているものと思われますので、夢の中で旅行中の自分の心理はどうだったか、思い起こしてみてはいかがでしょうか。
ただ、あくまでも夢占い、夢診断での話ですので、それほど深刻には悩まないようにして下さいね。