SNSでやたらと「あ〜もうだめだ」「死にたい」「ほんと自分だめ」などと、ネガティブツイートしている人をみかけませんか?
言うまでもなくこういった人たちは”メンヘラ気質”が高く、とにかく誰かにかまって欲しい極度の寂しがり屋の典型です。
こういう人たちって次の日になると「けど、頑張らなきゃ!」などといつのまにか復活していますよね笑
周りで見ている人からしてみれば「はいはい、始まったよ。どうせ明日には治ってるんだろ」と言うのが本音かと思いますが、そこでかまってあげないとどんどん落ち込んでいってしまいます。
大抵の人は「もう放っておこう」という結論にいたるのですが、普段仲のいい人であれば人間関係が崩れるのも嫌なので、つい「どうしたの?大丈夫?」と声をかけてしまいます。
そんなめんどくさい系女子の特徴や心理とは一体なんなのでしょうか?
寂しい発言=かまって欲しい
これは想像するに容易いかと思いますが、とにかくかまってほしいんです。
強い人であればそんな事わざわざ外に発さないで、自分自身で解決するか、リアルな場で友人に相談することでしょう。
ただ個人的に電話なりで相談をしてしまうと「可哀想な自分」をその他大勢の人にみせられなくなってしまいます。
“かまってちゃん”は一人にかまってほしいわけではなく、「みんなに気にかけて欲しい」という思いが強いのです。
一人でいる時間がとにかく辛くて、スマホを介して人とのつながりを求めます。
仮にあなたが付き合った彼女、あるいは彼氏がこの手のタイプであれば嫉妬深く、束縛される可能性が非常に高いといえます。
「束縛をされるから要するに一途なのかな」と思いきや、とにかく寂しがり屋なので、その反動で浮気性である確率も相当高いでしょう。
「もうしにたい…」発言連発。かまってちゃんの対処法は?
対処法は色々とありますが、おすすめなのが”スルーすること”です。
それはなぜか?
冒頭でも少し述べましたが、死にたい発言をしてしまうような人は次の日にはケロッと元気になっている可能性が高いです。
「いや、昨日まで元気なかったくせに普通になってんじゃねえか…」という思いをした人も多いのではないでしょうか?笑
それらのネガティブ発言に対していちいちリアクションをしていては、ストレスを溜め込んでしまう事となります。
「でも仲良しだからスルーは出来ない…」という人は、SNSで反応するのではなく、メールや電話で親身に相談してあげるとよいでしょう。
メールや電話をすると「大丈夫だから」と案外そっけない態度をとられることがあると思います。
先ほどもお伝えした通りかまってちゃんは悲劇のヒロインを演じており(※無意識だとは思いますが)、複数人に心配されたいという思いが強い為です。
具体的に何か相談事をしたい、というよりも、こんなに弱っている私を見てほしい、という感情の方が強いのです。
「じゃあ連絡しても意味ないじゃん」と思われるかと思いますが、心配する素振りをみせるだけでも「きにかけてくれた」と内心ホッとしている事でしょう。
「そんなのめんどくさいよ」という方。それが妥当です。笑
そう感じる事はすごく当たり前の事だと思うので、やはりスルーがおすすめなんです。
いかがでしたか?
この手のタイプは非常に扱いづらいですよね。
本当に大事な友達であればそういったSNS上でのネガティブな発言さえも注意してあげるのがベストでしょう。
もしかしたらあなた自身もそういうネガティブな発言を無意識でしている可能性があります。
程度の差はありますが、「あ〜疲れた」「だるいな〜」などもはっきりいって同種類の発言です。
今一度自分の発言を見直してみてはいかがでしょうか?