夢心理

お金持ちや借金などの「お金関連の夢占い」をご紹介!

お金持ち

私達が何気なしに見ている夢ですが、夢とは一体何の為に見ているのでしょうか?

夢は私達が眠っていて脳が休んでいる時に現れます。その夢によって心理状態や近い未来に起こる出来事が表されていることがあるのです。

それを”夢占い”といいます。今回はお金に関係する事が出て来た場合、何を暗示するのかをご紹介します!

大金持ちの夢

大金持ちの夢を見た場合、あなたの生命力を無駄に消費している状態であることを表現しています。

「何か疲れることをしていないか?」と自分に問うようにして下さい。生活を見直しましょう。

また商売をしてお金を大儲けしている夢の場合は、愛情面で深い孤独と寂しさを感じている時だとも言えます。

破産する夢を見たときは愛情や人間関係において、あなたがやってきたことを後悔している状態であります。

見る夢自体は楽しいかもしれませんが、あまり吉夢ではないようです。

払うお金が足りない夢

払うお金が足りない夢を見た場合は、「あなたが価値があると大切に思っているものが足りない」ことを示しています。

その足りないものとは誰かからの愛情であったり、才能であったりなどその種類は様々です。

それらが満たされていないことに対しての不満や物足りなさを表しています。

あなた自身もお疲れ気味の様子を示していますから心身ともに休むようにしましょう。

お金を拾う夢

お金を拾う夢を見た時は、あなたにとってなくてはならないものや大事な価値観の度合いなどを表現しています。

あなた自身が大切と思う事を手に入れられずに、満足していない状態を示します。小額を拾うことで満足しているようであれば、あなたは小さな幸せを大切に思える人です。

しかし、お札ではなく硬貨を拾う場合はとても物欲が強いようです。硬貨は物欲を意味しており、人が持っているものでも欲しいと思えば奪ってしまう人です。

人の物ばかり欲しがらず、小さな幸せで満足できるようになると気持ちも落ち着きます。

金融会社などにお金を借りに行く夢

お金を借りに行く夢を見た場合は、受ける愛情が足りないと感じています。

それに加えて”危険を冒してまで愛情を手に入れたい”と考えている事を暗示します。

簡単に危険な誘惑に乗ってしまう恐れがありますから、余程注意して生活する必要がありそうです。

過労による疲労や健康管理に細心の注意を払う必要があります。

お金をもらう夢

お金をもらう夢を見た場合は、あなたが愛情に飢えている状態を表しています。協力や援助を求めているようです。

「自分が変われば相手の愛情を得られるのでは?」という心理状態とも言えます。

勇気や励ましが欲しいと思っていてそうなることを期待し、棚からぼた餅のようなチャンスを期待しています。

そしてそのもらうお金が自分にふさわしくないと思われる額であれば恋の成就が期待できるとも言われています。

借金の取り立てにあう夢

借金の取り立てに合う夢を見た場合は、誰か突然の訪問者を暗示しています。

またこの夢をみたら、「会いたい人に連絡を取ると会う事が出来る」という説もあるそうです。

一見凄く悪い夢に思われますが、積極的に行動して人間関係を広めて良い時期を示しているとも言えます。

ただし、お金に困っていて本当に借金取りがくるような状況である場合は、取り立てへの恐れが夢にまで出てしまっている事もあります。

いかがでしたか?

今回はお金に関する夢を見た時の心理状態をお伝えしましたが、愛情や人間関係のアラートを表す場合が非常に多いんです。

お金持ちになる夢などは、一見とても良さそうな夢に感じますが、何か良くない事を暗示しているケースもあります。

自身が抱えている問題などと照らし合わせて夢占いしてみても良いかもしれません!