「メンヘラ」や「ヒステリック」という言葉が最近いたるところで使われるようになってきましたが、あなたの周りにも”メンヘラ女子は”多いのではないでしょうか?
「見た目が可愛かったから付き合ってみたら、相当やばい子だった…」なんていう経験をしないために、メンヘラ女子の特徴をまとめました!
ちなみに最近では「メンヘラ男子」という人たちも続々と現れているようなので、男女ともにぜひ参考にしてみてください。
目次
そもそもメンヘラとは?
「メンヘラってなに?」という方もいらっしゃるかと思うので、一応説明致しますが、端的にいえば”精神的に病んでいる人”を指します。
「メンタルヘルス」(心の健康)という言葉が2ちゃんねるなどで「メンヘル」と略されるようになり、さらにそれに -er 形がついて「メンヘラ」という言葉が生まれた、という説があり、「精神障害」などよりは柔らかい言い方とされています。
それでは具体的にメンヘラの特徴をあげていきます。
「あ〜なんかもう疲れた」女子

Twitterなどでやたらと疲れた事や、悩んでいる事を主張している女性は高確率でメンヘラの方でしょう。
ただ頻度が少なければ、メンヘラ度合いはかなり低いといえますば、それこそ頻繁につぶやいてしまう方は注意が必要です。
そういった子と付き合えば喧嘩をするたびに「わたしのことなんもわかってくれないくせに…」などと意味深なつぶやきを連発することでしょう。
「え、そんな集まりあるなんて知らなかった!誘ってよ〜」女子

Facebookなどでよくある光景ですが、自分が誘われていなかった友達達の飲み会写真などに対するコメントです。
これははっきりいって、メンヘラかどうか以前の問題として、男女に関わらず嫌われる行為です。
何か誘えない理由があるから、その人たちは誘わなかったんです。
返しに困るようなコメントをしている時点で、メンヘラレベルはなかなか高いと言えるでしょう。
「気分をいれかえて頑張る!」と急に宣言する女子

これもありがちですが、なぜだか急に気分を入れ替える系の女子です。
こちらからしてみれば「そもそも君が落ち込んでいた事をしらないよ」という状況なのに、彼女達は急に気分を入れ替えます笑
これらは要するに、「落ち込んでいた時の話を聞いてほしいよ〜」という気持ちの現れです。
軽卒につっこむとロクなことはないので気をつけましょう。
体調が悪い/病んでるアピールをやたらとする女子

体温計を写メって「こんな熱でた」みたいな事を言ってる人はかなりの危険人物です。
または、「気持ち悪くなってなんか吐いちゃった」「薬飲まないと眠れない…」などと発言している人も同様です。
これらは完全なる”かまってちゃん”の特徴です。
ここまでしても誰もかまってくれないと、自傷行為などにはしるケースもあるので、極めて危険です。
「大丈夫?」と心配されたいだけですが、男性からしてみれば(※もはや女性でも)はっきりいってめんどくさいだけです。
現状にやたらと文句をいう女子

なんだかいつも不平、不満ばかりを言っている人は高確率でメンヘラ女子です。
自分が今いる環境というのは自分が選び、つくりだしたものだというのに、すべて人のせいにしてしまいがちです。
現状に不満があれば、「自分で環境を変えれば良い」というポジティブな発想が一切ありません。
もちろん多少の不平不満であればしょうがないこともありますが、あまりにもしょっちゅう文句を言っているようであれば危険信号です。
気持ちの浮き沈みが激しい/夜の営みが好き

女の子は感情的な生き物ですが、あまりに度が過ぎるようでしたら要注意です。
「昨日までめっちゃ元気だったくせに、今日やたら落ち込んでるっぽい…」なんていう事が何度もあるようであれば危険です。
一見元気そうに見える人程メンヘラという説がありますが、まさにそのケースです。
また、夜の営みが好きそうな子(エロい子)ほどメンヘラの気質があるといわれています。
さびしくなったら行為でごまかしてしまいます。
男性は魅力的な誘いがあったとしても、その後のかまってちゃんが待ち構えているので要注意です。
いかがでしたか?
今回はメンヘラ女性の特徴をお伝えしましたが、あなたの周りにもいるのではないでしょうか?
または、「自分にもあてはまっている!」という項目があった方は、十分気をつけてください!