キッチンの状態、使い方から見える女性の性格とは?
女性の家を訪れたとき、まず綺麗に片付いている部屋かどうかのチェックと、次に気になるのは、キッチンの状態ではないでしょうか。
流しに洗い物が山積み・・というのは論外ですが、ちゃんと使っている形跡があるかどうか、置いてある調味料の種類なども思わずチェックしてしまいますよね。
異性のみならず、同性でもキッチンは非常に気になるポイントではないでしょうか。
見かけは派手でも、キッチンがしっかりと整頓されていようものなら、そのギャップに異性はイチコロです。同性からは一目置かれることになるでしょう。
というわけで、今回は、女性の性格を判断する上で重要なポイントとなるキッチンについて(余計なお世話かもしれませんが)ちょっと細かいところまで、チェックポイントを挙げてみました。
綺麗すぎるキッチン
よく見て下さい。ピカピカのようでも、何となく使用感がないキッチンではないですか?
調理器具も、新品同様のものばかりではないですか?もしそうなら、そのキッチンは長い事使われずに放置されている可能性大です。
もし調味料の瓶などがあれば、その中身の減り具合もチェックです。
どれも満タンに入っていたら、もはや飾りのような存在になっていて、使用していないかもしれません。もしその日だけ手料理を作ることになったとしたら、その手順を見れば一発でわかります。
あれどこだっけ・・とウロウロする様子が見られたら、普段から料理とは縁遠い生活をしている可能性があります。
「あまり料理が得意じゃなくて・・」と自ら伝えてくれば問題ないのですが、いつも料理をしているフリをしてその場を取り繕う様子が見られたら、見栄っ張りでしたたかな女性と言えるかもしれません。
一見片付いているようでも、油や焦げ付きが残っているキッチン
これは、本物の料理好きと言えます。または必要に駆られて毎日料理をしていると思われます。
毎日キッチンに立って料理をしているとわかりますが、一日も欠かさず大掃除でもしない限り、キッチンにはどうしても汚れが残ります。
多少の油汚れはつきものです。ぱっと見きれいなら、汚れる度にサッと拭くことはしているはずなので、完璧を求める必要はありません。
むしろ、毎日料理をしているにも関わらず、換気扇の汚れひとつ残らないくらいにピカピカに掃除されているとしたら、潔癖症の可能性が高くなります。
完璧に掃除しようと思ったら、軽く一時間はかかるからです。人が来るからと張り切って掃除をしただけかもしれませんが、その後その女性宅で何度も汚れ一つないキッチンを見ることになったら、潔癖症を疑ったほうがいいかもしれません。
このような女性と結婚することになった時、相手にも同様に完璧を求めるようになるかもしれないので、きちんと見極める必要があります。
一応片付いているけれど、何となく雑多なキッチン
整頓されているようないないような、カゴにギュウギュウに詰められた乾物や、棚に置かれた調理器具の配置も雑然としていて、綺麗とは言い難いキッチン。でも、掃除は行き届いている・・この場合は、単に不器用で片付け下手なだけだと思われます。
それでも、ちゃんと片付けなきゃ!と奮闘している姿が浮かぶようで、いじらしいですよね。性格は真面目で努力家ですが、頑張っている割には成果が上がらないタイプで、周りのフォローを必要としています。
このタイプの女性には、さり気なく片づけ方をレクチャーしてあげると、素直に感謝されることも多いのです。
「スタイル」にこだわるキッチン
調理器具のブランドにこだわり、作る料理も高級店のような盛り付け方をし、とにかくオシャレで洗練されたスタイルを貫く女性は、ちょっと面倒くさいタイプかもしれません。
ハイセンスで人から羨ましがられる生活じゃないと満足できないということは、結婚相手や交際相手にもそれを求める可能性があります。
このタイプの女性は、同性に対しても厳しく、センスのない服装や、持ち寄った料理の品定めをさり気なくすることがあります。
自宅ではとことんスタイルにこだわるけれど、外では焼き鳥とビールでも構わないというタイプならあまり問題はないのですが・・。
オシャレなカフェ、イタリアン、フレンチ・・と毎回こだわりがあるとしたら、要チェックです。
人柄が見えるキッチン
料理には人柄が出ると言いますが、キッチンひとつ見るだけでも、その人の生活ぶり、性格はある程度わかるものです。ただ、あまりにもジロジロ見るのは失礼なので、さり気な~く、チェックしてみて下さいね。