癖に関して

【髪を触る癖がある女性】かきあげる仕草はライバル意識?髪を触る行動心理や意味をご紹介!

女性心理

女性が髪を触る仕草には、あらゆる深層心理が隠れています。

良い心理状態の時もありますが、逆に心理状態が悪い場合もあるので、その見極めが非常に重要になってきます。

会話の最中に彼女や女友達が髪を触る動作をしていたら、以下の項目のどれに当てはまるかチェックしてみよう!

仕草は内面を表すとよく言われていますが、結構あたっているのでぜひ!

目をそらしながら髪を触っている

このケースはあなたに対して”恥ずかしい・緊張する”などの思いがあることを意味しています。

髪をいじることで(※あるいは身近にある物をいじることで)、無意識的に気持ちを落ち着けようとしています。

男性はこの仕草をみたら「あれ、結構俺に気があるのかも?」と感じても良いかもしれません、

好意の表れのサインともいえるので、気になるお相手であれば積極的にいっても支障はない確率が高いです。

“目をそらす”というよりもはや全く違う方向を見て髪を触っている

これは上のケースと勘違いしてしまう人も多いので注意が必要です。

この手のタイプの女性は「話つまんねーな、はやく終わらないかな」とあなたの話に全く興味がないと思っています。

緊張するから髪を触るのではなく、退屈でどうしようもないから気を間際しているだけです。

もし話の途中で女性がそういう仕草をしたら、話を変えるか、ナンパであればあきらめましょう。笑

ず〜っと髪の毛を触っている

こういう女性は寂しがり屋さんの可能性が大です。

かまってちゃんであり、常に誰かに慰めてほしいのです。

いわゆる”メンヘラ気質”が高い女性に多く、付き合ったりすると嫉妬や束縛などをされる可能性が高いタイプです。

逆手にとってあえて髪を触り続けて、遠回しに夜のお誘いをする女性も少なくなくありません。

変に理由などを聞かずに優しい言葉をかけてあげると、好意を持たれることでしょう。

触っているというより引っ張っている

髪を引っ張っているような女性もたまにみかけますが、これは想像通り自分に対する後悔やいらだちを示しています。

もしも髪を抜いている人がいれば、相当ストレスが溜まっている証拠をいえます。

そういう女性に指摘をすることは怒りを増幅させるだけなので、あまり踏み込んだ会話は避けるようにするのが無難です。

髪をかきあげている時

昔から女優やモデルさんが髪をかきあげている仕草が印象的ですが、これらは「私のことをもってみて」という意識のあらわれだと言われています。

ライバルの女性がいつ時にこういう仕草をする女性もいるそうですが、確かにベタとはいえ男子は気になりますよね笑

気になる男性の前でかみをかきあげてアピールするように、計算でこの仕草をしている女性も少なくはありません。

いかがでしたか?

今回は女性が髪を触る時に考えている事を紹介しましたが、ぜひ周りの女性の仕草を観察してみてください。

意外とその人の深層心理がみえてきて面白いはずです!

ぜひ参考にしてみてください♪