心理学

髪型でわかる女性の心理とは?突然髪を切るのはなぜ?

髪 心理

髪はその人のイメージを左右する大事な部位であります。その髪型は様々で何百種類と存在します。例えばショートヘアーやセミロング、ロングヘアーやスーパーロング等様々でありますが、その髪型から人の心理を分析することが可能です。今回は髪型で分かる、女性の心理についてご紹介しましょう。

ショートヘアーの女性の心理

昔は女性の髪はロングヘアーが美人の条件と決まっていました。しかし現代ではショートヘアーにする方が多く見られます。ショートはロングと比較して耳や顔等のパーツが全て見えてしまいます。

ですから、自分の容姿に自身があり、明るい方が多いでしょう。また、仕事をテキパキとこなす人も多く、上昇志向が強い。自分の道を突き進む力や積極的な行動力を兼ね備えている傾向が見られます。

ロングヘアーの女性の心理

ロングヘアーの方は顔の部分がどうしても隠れがちでありますが、自分に自身が無いというわけではありません。自分自身を別のイメージで表現したいという気持ちが働いているのです。ロングヘアーは、しっとりとした女性ならではの魅力が全面に出ます。

上品で柔らかいイメージがありますが、芯はとても強く、冷静に物事を判断する力があります。周囲に対する心配りも素晴らしい人が多いでしょう。しかし、長い髪で両耳を隠している方は性格が内気であり、人付き合いが苦手な傾向が見られます。

ロングをショートにする女性の心理

女優さんは役柄に応じて髪型を変更することが多いですが、一般の方はロングヘアーからショートにするのには、今までの自分を一気に変えるため、とても勇気が必要な行動です。これは自分の気持ちが大きく変化し、新たなスタートをしたいという気持ちの表れが強いでしょう。決意を表明していると考えて下さい。

前髪をパッツンにする女性

前髪をパッツンにする女性はお洒落意識が高い方が多く見られますが、人間関係に関して開放的になれない傾向があります。自分の本心を見せずに秘密にするミステリアスで秘密主義な方と言えるでしょう。

人との交際はある程度距離を置いて行う人で、冷静沈着な考え方をしています。また、根本的にネガティブな思考をしていますから、つかず離れずの距離感で接すると良いでしょう。

巻き髪ヘアーにする女性の心理

女性らしさを感じさせる巻き髪は、若い方であれば、女性的魅力や結婚願望が高まっている気持ちの表れです。仕事をこなすキャリアウーマンの方であれば、仕事は出来ても男性を頼りにしたい、守られたいという気持ちの表れです。また、嫉妬深い傾向が見られます。

髪型をコロコロ変える女性の心理

髪型は自分のイメージを変える重要な部位ですから、そんなに頻繁に変えることは普通しません。こういったタイプの方は自分自身の芯がしっかりしていない場合が多く、優柔不断な方が多いでしょう。

常に悩みを抱えていて、寂しがり屋の人です。周囲の注目を浴びたいが故にコロコロ髪型を変更しますが、他人の目を意識しすぎて神経質で傷つきやすい傾向が見られます。

いかがでしたか?

女性の髪型は様々でありますが、今回はその一部の髪型の心理についてご紹介しました。女性の髪型に応じて接し方を変更すると女性との人間関係が良好に進む事でしょう。是非参考にして下さい。