行動心理

友達・家族・恋人と喧嘩をする夢の意味とは?夢占いとご紹介!

喧嘩をする夢

夢には、目が覚めてからもまだウキウキした気分が残るような楽しい夢もあれば、うんざりして目が覚めるような嫌な夢があります。

その中でも、誰かと喧嘩をする夢を見たときは、起きてからもその気分を引きずってしまったり、喧嘩の相手に会ったとき、複雑な気持ちになりますよね。

しかし、喧嘩をする夢を見ることは、悪いことばかりではないのです。一見、良くない夢である凶夢に見られる喧嘩をする夢ですが、実は夢占いにおいては良い予兆を表す吉夢であることが多いのです。

今回は、そんな「喧嘩する夢」を見たときの心理や夢占いについてお伝えします。

恋人と喧嘩をする夢

喧嘩をする夢

「夢の中で恋人と喧嘩をする夢」は、恋人へのあなたの愛情を表します。見たことが現実でも起こる夢を「正夢」と言いますが、夢で見た内容と別の状況を表す夢を「逆夢」と言います。

恋人と喧嘩をする夢は、愛情の度合いを示した逆夢になります。喧嘩する夢は、一般的には吉夢とされて、喧嘩をした相手と仲良くなる予兆ですので、恋人との仲はこれからますますうまくいく暗示です。

さらに喧嘩をして殴られる夢を見たら、これも良いことがある予兆とされているのです。きっと二人には、何か良いことがあるでしょう。

喧嘩に勝つ夢

喧嘩をする夢

「喧嘩をして勝利する夢」は、あなたが抱えている問題から解放される暗示です。

夢の中で喧嘩をしている相手や内容は、あなたの悩みや問題を表しています。ですので、その相手に喧嘩で勝つということは、悩みや問題に勝つ、解決するということを表しているのです。

喧嘩する相手により、それぞれ違う意味があります。

・父親と喧嘩をする

父親は、「権威」の象徴です。あなたが権威や権力に抑圧され、ストレスを感じていることを表しています。しかしその相手と喧嘩をすることで、そのストレスに打ち勝ち、解放される暗示とされています。

・母親と喧嘩をする

母親は、「守られること」を表しています。あなたは誰かからの束縛や過保護な扱いを受けることから逃れたいと感じているのかもしれませんが、母親と喧嘩をする夢を見るということは、その束縛や過保護から解放される暗示を表しています。

・夫または妻と喧嘩をする夢

夫や妻の夢は、それぞれの相手との関係の状態を表しています。夫や妻と喧嘩をするということは、お互いの関係に不満があり、それを解決して仲良くなれるという暗示とされる夢です。

問題があると言うことですので、何らかの不満を抱えて現在はあまり良い関係ではなくても、解決しようと言う気持ちを持っているので、この夢を見たら、これからきっと、より良い関係になっていくでしょう。

喧嘩を見ている夢

喧嘩をする夢

「喧嘩を見ている夢」は、あなたがやらなければいけないことから目をそむけ、逃げていることを表しています。

喧嘩することは、問題を解決するために立ち向かっていることを表します。それを見ているだけで何もしないというのは、自分の問題を他人事のように感じていることの表れです。

もし心当たりがある問題があるのなら、解決するよう努力しましょう。また、喧嘩を仲裁する夢を見たら、それはあなたの人間関係が良い状態にあることを表しています。

友人と喧嘩する夢

喧嘩をする夢

「友人と喧嘩する夢」を見た場合、それが仲の良い友人なら、その友人に良いことがあるという予兆です。また、その友人とより仲が良くなるということも表しています。

逆に仲の良くない、あるいは喧嘩中の友人であった場合、それは仲直りができて、そこから良い関係を気付くことができるという予兆になります。喧嘩するほど仲が良い、とよく言いますよね。喧嘩をすることは、お互いに何か不満があっても、それを解決しようと前向きに考えていることの表れです。喧嘩してでもお互いを理解しようという気持ちはとても大切です。

友人とは逆に、嫌いな人の夢を見た場合、それが口論や口げんかなら、あなたが普段ストレスを感じていることを表しています。嫌いな人は問題やストレスを表し、その相手と夢の中で喧嘩をして、ストレスを発散させようとしているのです。

何か問題を抱えて、疲れてしまっていることを表していますので、そんなときは休養を取るようにしてください。

さらにエスカレートして、嫌いな人と殴り合いになる夢を見た場合、これは、自分が得意ではない分野において、何らかのチャンスがあるという予兆です。嫌いな人は、苦手なことも表していますので、苦手だからと嫌煙せず、チャンスがあればぜひ取り組んでみましょう。

いかがでしたか?

喧嘩をする夢は、ほとんどが逆夢であり、良いことの予兆になって夢に出てくるようです。

喧嘩をする夢を見た直後は、あまり良い気持ちにはなりませんよね。しかし、自分の状況や気持ちと照らし合わせて夢を読んでみると、見えなかった気持ちや状況が見えるようになるかも知れません。また、抱えている不安や問題を解決する糸口となることもあります。

自分の本当の気持ちと向き合うことは、時には大変なこともあります。けれど、喧嘩する夢は、その問題と自分が向き合おうとしていることを表していますので、自信を持って取り組んでみましょう。