実際に浮気をされるととても辛く、深い傷を負うものです。
そして相手への信頼がなくなり、好きだという気持ちを残してどんどん気持ちは傷ついていく一方です。
原因は何であれ浮気なんてされたくないものです。なくてもよい傷を受ける前に、浮気の心理について徹底的に考え、自分にも良い効果のある対策をとっていきましょう。
浮気をする原因を5つご紹介します!
1.自分の魅力を確かめたい
彼女がいても、男としての魅力がまだあるだろうかと試したくなる男性は少なくないのです。
決して誰かと恋に落ちる為に合コンへ行くのではなく、自分の魅力試したいという軽い気持ちで行くのです。
合コンに行ったことだけを浮気と見なすのは少々早いものですが、浮気に足を踏み入れる原因のひとつになり得ます。
2.別れたくないけど新鮮を味わいたい
彼女とは別れたくないけど、新鮮なドキドキ感、スリルなどを求めて別な女性と体の関係を持ってしまったり、食事に行くなどの行動をしてしまうこともあります。
このケースには病の浮気性の可能性もあるので注意です。
3.彼女に欠けたところの補充
付き合った当時はあった優しさや気遣いが徐々に薄れていくことは誰にでもあることです。
例えば、仕事の大変さを分かち合ってくれなくなったり、一緒に出かけるときにおしゃれをしなくなったりしたら当然男性の求めるものは増える一向です。
彼女を傷つけないために言いたいことを隠し、その欲求を他の女性で埋める思考に走る可能性も大いにあります。
4.マンネリな彼女との不満解消
「あなたはここがダメなのよ」付き合いが長くなればお互いの悪い所が見えてきて喧嘩が増えることも…。
「ありがとう」の一言が少なくなったり、感謝の気持ちを忘れたりするものです。そんなマンネリな彼女からダメなところばかりを注意されたら、褒めてくれる他の女性と過ごしてみたいと思ってしまうのです。
「全然頼りにならないんだから」と言われるよりも「頼りになって素敵だわ」と言ってくれる方に行ってみたくなるものなのです。
いつしか、「知られないのだったら浮気してみよう」という気持ちに発展してしまうこともあり得ます。
5.誘われて魔が差し断れなかった
例えば、「彼女にセックスを断られる」などといった欲求不満状態。
もしそんな時に、他の女性にチャンスを与えられたら断れる男性の方が少ないくらいです。
誘っても断られる彼女、しかし自ら誘ったわけではないのに来る女性、自分自身に言い訳をつけてうっかりその場の気持ちでOKして後から後悔するケースが非常に多いのです。
まとめ
~浮気防止は自身の魅力にも~
ズバリ単純な男性へ適格な浮気対策です
・相手に安らぎや安心を持たせる努力
・友達とは違う、特別な恋人としての振る舞い
・女性らしさを心掛ける努力
・理想な彼女であろうとする努力
・性的に興奮させるようなセクシーさを持つ努力
一緒に住んでいても、馴れ合いを感じても、相手は男性であり自分は彼女ということをしっかり意識することです。
ジャージを可愛いパジャマに変えてみたり、たまに彼好みな下着をつけてみるのも浮気防止には最大の効果です。
おいしい料理、お菓子作りなんかもグっと男性の心を惹くものです。
また、「ありがとう」と感謝の気持ちは思ったときに素直に笑顔で伝えましょう。笑顔は自分自身も周りの人も幸せにする力があるのです。
そんなあなたに相手は浮気どころか、あなたを誰にもとられないように必死になることでしょう。
そして意識が高い女性は、恋人がどうあれ自身が魅力的に進化していくものなのです。
一石二鳥の効果で、浮気防止の対策をポジティブに実行していきましょう!