恋愛

男性・女性が一気に冷める異性の「言葉」や「行動」とは?

冷める行動とは?

どんなに好きな相手でも、何かの拍子に一気に恋心が冷めてしまうとすれば、それは一体何が原因なのでしょうか。

たった一つの事がきっかけとなり、その人のすべてが嫌いになってしまう事もあって、一筋縄ではいかないのが恋愛というもの・・。

「なぜか理由はわからないまま振られた」「突然相手と連絡がつかなくなった」など、腑に落ちない別れ方をした経験がある方はもしかしたら相手の気持ちが冷めてしまうような言動があったのかもしれません!

男性が引いてしまう、女性の言動

・言葉遣いが汚い

例えば、職場ではきちんと敬語を使えていた女性が、プライベートで会うといきなり「これ、うめぇ~!」「テメー、ふざけんなよ」等々・・汚い言葉や乱暴な言葉を遣ったら、冷めてしまうという男性は多いのです。

普段何気なく遣っている言葉がうっかり出てしまう事もあるので、日頃から言葉遣いに気を配るようにしましょう。

・嫉妬深い

多少のヤキモチなら可愛いと思う男性はいますが、度を超えると「怖い、暗い」と感じる人は多いようです。

本当にやましいことがなくても、とことん追求されてしまうと、恋心は急激に冷めてしまうかもしれません。

「誰とどこに行ったの?」と聞きたくても、グッと堪えましょう。

・LINEや電話を毎日してくる

たまには一人でゆっくりしたくても、毎日欠かさず送られてくるLINE、電話・・。

既読のまま放置しておくと、必ず責められてしまう・・。辛い、と感じる男性はとても多いようです。

男性は、女性に比べ、恋愛至上主義者ではない場合が多く、女性とは感じ方が異なります。

たまには一人にさせてあげようという心の余裕が欲しいところですね。

女性が引いてしまう、男性の言動

・「昔、悪かった」自慢をする

「中学生の頃、ピアスを開けた」と自慢げに耳たぶを見せたり、「昔は目が合っただけでケンカをふっかけた」と得意げに話したりといった、昔は不良だったという自慢は女性に嫌悪感しか与えません。

不良=かっこいいと思い込んでいるのは本人だけで、女性は真逆に捉えます。やんちゃだった過去は、胸に潜めておきましょう。

・知識がなさすぎる

一般常識程度は持ち合わせていて欲しいと思うのが、多くの女性が望む事です。

話してみたら語彙の少なさに驚いた、ハワイがひとつの国だと思っていた事に呆れた・・など、大人としての知識が身についていない事に引いてしまう女性は多く、その場では何も言わなくても、残酷にも後で仲間内の笑いの種にされてしまう事もあるのです。

地理や時事問題など、最低限の知識だけは身に付けるようにしましょう。

・貯金がない、借金がある

お金がなくても愛があればなんて・・そんな事を思っていたとしたら大間違い!女性は男性よりも現実的なんです。(稀に「私が養ってあげたい」という奇特な女性もいますが)

愛だけでご飯を食べていけるとは、到底思わないのです。

また、貯金ができない、借金をしてしまう男性は、どこかだらしないか、自分の物欲のままに生きる人と見られてしまう事もあります。

いうちは難しいかもしれませんが、先の事を考えて、少しずつでも貯金するようにしましょう。

男女ともに引いてしまう言動

・ずっとスマホをいじっている

向かい合って座っているのに、視線はずっとスマホの画面に釘付け・・。

何のためにデートしているのかわかりませんよね?そのLINE、今見なければいけないものですか?今呟かないとダメなんですか?よく考えてみましょう。

大切な人なら尚の事、相手との時間を大切にして、目を見て話しましょう。

・嘘をつく

男女関係なく、人間として当たり前のことですが、大抵、嘘は後でバレます。

一度でも相手を欺く事があれば、その人は後々ずっと疑われる事になってしまいます。

どちらかに猜疑心が出てきたら、別れへの道筋が徐々に見えてきてしまいます。

小さな可愛らしい嘘ならまだしも、相手を騙すつもりの嘘や、自分を守ることしか考えていないような嘘をつく時は、別れが来ることを覚悟の上でする事です。

恋が冷めたら、原状回復は難しい

一度冷めた恋が、元通りにときめきを蘇らせるというのは、確率としてはほとんどゼロに近いと言えます。

価値観が違う、何となく相性が合わないなど、どうしようもない理由で冷めてしまう恋もありますが、ここさえ良かったら続いていたのに!といった残念なポイントひとつで、恋が終わるのは悲しいものですよね。

ここで挙げたものはごく一部ですが、自分ではなかなか気が付かない事もあるので、ぜひ参考にしてみて下さいね。